「ベトナムには医療用手袋(Latex Glove & Nitrile Glove)あります!」ということです。(ロコファクトリー・ベトナムサテライト)
Xin chao!
5月の頃、ベトナム在住の日本人の知人から、
「日本は医療用の手袋が手に入らないと聞いたけど、
ベトナムでは手に入るから必要なら連絡して!」と言われました。
なんでも、(知人が)関係している工場で、
「作っている」とか、「作れる」とか、言ってました。
その他にも、日本で入手できない(できなかった)医療用の防護服やマスクなど、
いろいろ手配できるということなんです。
一応、医療用手袋の資料をもらったので、
このブログでも見られるようしますね。
※サムネイル画像をクリックすると、大きな画像で見ることができます。

医療関係者の方や自治体の方に限るそうですが、
必要に応じて手配元をご紹介しますので、
以下のメールアドレスまでご一報ください。
info@locofactory.jp
日本では、新型コロナウイルス感染防止のため行われた「緊急事態宣言」が全面解除になってから約1か月が経ちますが、
東京における感染は後を経ちません。
ワクチンなどの予防や治療薬ができるまで、
当分の間は安心した生活は取り戻せないかもしれますんね。
心配なのは、やはり医療体制の問題です。
(医療のことは専門外なので語れませんが)特に、一時期のような医療用マスクや手袋の不足は、
医療体制を整えるうえで必要な問題の一つだと思われます。
実は、日本がマスク不足で苦しんでいるころ、
ベトナムでの供給は滞ってなかったように思われます。
その理由の一つと考えられるのが、
ベトナム政府による早い時期からの厳格な政策(入国制限や都市封鎖、住民隔離など)により、
感染者数がかなり抑えられたことにあります。
『デイリー新潮』(2020.06.14 -18:00配信版)でも報告されていますが、
なんと、これまでの感染者は累計で300名超、死者に至ってはゼロを維持し続けています。
したがって、国内の生産体制が乱れたのは一時的であったような気がします。
日本はインフラの整備などを中心に、今までベトナムを支援してきました。
しかし、今はベトナムも日本に足りない「物」や「事」、さらには「者」を支援できる国になりました。
新型コロナウイルス感染の第2波が危惧されるなか、いろいろな形で協力し合えれば良いですね。
ロケコーディネートのみに限らず、
ベトナムについてのご相談はロコファクトリー・ベトナムサテライトまでお気軽にご連絡ください。
write:松崎義浩
---------------------------------★
【ベトナムでの撮影・ロケやエンタテインメントに関わるコーディネートはお気軽にご連絡ください】
★ お問合せ
ロコファクトリー・ベトナムサテライト
担当: 松 崎 (MATSUZAKI)
mobile: 090 3227 5459 (日本国内用)/(+84)906 797 564 (ベトナム国内用)
e-mail: matsuzaki@locofactory.jp
---------------------------------★
★ 株式会社 ロコファクトリー / LOCOFACTORY,Co.,Ltd.
<タレントキャスティング・イベント制作・番組制作など芸能業務全般>
★ ロコファクトリー・ベトナムサテライト / LOCOFACTORY Vietnam satellite
<ベトナムロケ・撮影コーディネート業務>
★ ロコ・ベトナム / LOCO VIETNAM <日越交流情報サイト>
★ LOCOFACTORY CHANNEL (web TV)
---------------------------------★
5月の頃、ベトナム在住の日本人の知人から、
「日本は医療用の手袋が手に入らないと聞いたけど、
ベトナムでは手に入るから必要なら連絡して!」と言われました。
なんでも、(知人が)関係している工場で、
「作っている」とか、「作れる」とか、言ってました。
その他にも、日本で入手できない(できなかった)医療用の防護服やマスクなど、
いろいろ手配できるということなんです。
一応、医療用手袋の資料をもらったので、
このブログでも見られるようしますね。
※サムネイル画像をクリックすると、大きな画像で見ることができます。







医療関係者の方や自治体の方に限るそうですが、
必要に応じて手配元をご紹介しますので、
以下のメールアドレスまでご一報ください。
info@locofactory.jp
日本では、新型コロナウイルス感染防止のため行われた「緊急事態宣言」が全面解除になってから約1か月が経ちますが、
東京における感染は後を経ちません。
ワクチンなどの予防や治療薬ができるまで、
当分の間は安心した生活は取り戻せないかもしれますんね。
心配なのは、やはり医療体制の問題です。
(医療のことは専門外なので語れませんが)特に、一時期のような医療用マスクや手袋の不足は、
医療体制を整えるうえで必要な問題の一つだと思われます。
実は、日本がマスク不足で苦しんでいるころ、
ベトナムでの供給は滞ってなかったように思われます。
その理由の一つと考えられるのが、
ベトナム政府による早い時期からの厳格な政策(入国制限や都市封鎖、住民隔離など)により、
感染者数がかなり抑えられたことにあります。
『デイリー新潮』(2020.06.14 -18:00配信版)でも報告されていますが、
なんと、これまでの感染者は累計で300名超、死者に至ってはゼロを維持し続けています。
したがって、国内の生産体制が乱れたのは一時的であったような気がします。
日本はインフラの整備などを中心に、今までベトナムを支援してきました。
しかし、今はベトナムも日本に足りない「物」や「事」、さらには「者」を支援できる国になりました。
新型コロナウイルス感染の第2波が危惧されるなか、いろいろな形で協力し合えれば良いですね。
ロケコーディネートのみに限らず、
ベトナムについてのご相談はロコファクトリー・ベトナムサテライトまでお気軽にご連絡ください。
write:松崎義浩
---------------------------------★
【ベトナムでの撮影・ロケやエンタテインメントに関わるコーディネートはお気軽にご連絡ください】
★ お問合せ
ロコファクトリー・ベトナムサテライト
担当: 松 崎 (MATSUZAKI)
mobile: 090 3227 5459 (日本国内用)/(+84)906 797 564 (ベトナム国内用)
e-mail: matsuzaki@locofactory.jp
---------------------------------★
★ 株式会社 ロコファクトリー / LOCOFACTORY,Co.,Ltd.
<タレントキャスティング・イベント制作・番組制作など芸能業務全般>
★ ロコファクトリー・ベトナムサテライト / LOCOFACTORY Vietnam satellite
<ベトナムロケ・撮影コーディネート業務>
★ ロコ・ベトナム / LOCO VIETNAM <日越交流情報サイト>
★ LOCOFACTORY CHANNEL (web TV)
---------------------------------★